愛知県某福祉施設のロートアイアンブラケットの施工現場

  1. HOME
  2. ブログ一覧
  3. 愛知県某福祉施設のロートアイアンブラケットの施工現場

愛知県某福祉施設にロートアイアンブラケットを施工しました

──困難な施工条件にも対応する柔軟性と技術力

このたび、愛知県にある某福祉施設の新築工事において、ロートアイアン製のブラケット(持ち送り金具)を製作・施工いたしました。

当初、本工事における金物類の製作は別の業者が予定していましたが、ブラケットのサイズが非常に大きく、かつ構造的に難易度が高かったため、現場を担当していた金物屋さんから弊社へ製作の打診がありました。

“図面通りにつくればよい”では通用しない現場

本件で製作したブラケットは、装飾性を持ちながらも、大きな寸法と複雑な形状を伴う特殊な設計でした。
特に現場に実測に伺った際、以下のような課題が明らかになりました:

●R(曲線)の数は4か所、それぞれ半径が異なる
●W寸法(幅)も4本すべて異なる
●後方の壁面に設けられたモール(装飾材)との位置合わせが必須
●天井・壁仕上げ済みで、取付下地の確保が困難

こうした条件の中で「とりあえず現物合わせで」と済ませてしまうこともできますが、それでは安全性や意匠性、施工品質に妥協が生じてしまいます。

現地対応から図面作成・施工までワンストップで対応

アートホクストンでは、数十年にわたるロートアイアン製品の実績をもとに、現場の実測 → 図面作成 → 製作 → 施工までを一貫して対応。
今回も、現場での詳細な寸法取りをもとに、1本ごとに個別に図面を作成し、微妙な角度や位置関係を考慮した設計を行いました。

その後、社内工場にて叩き加工・溶接・塗装を施し、熟練職人の手によって一つ一つ丁寧に製作。
短納期という制約の中でも、品質を犠牲にせず、予定通りの納品・施工を実現しました。

難易度の高い案件ほど、アートホクストンの真価が発揮されます

本件のように、「どこに頼んでよいか分からない」「複雑な納まりで対応できる業者がいない」といったケースでも、アートホクストンでは経験豊富な設計者と製作スタッフが現地状況を読み取り、的確な判断と提案を行います。

単なる装飾金物ではなく、構造体の一部としての安全性と、空間を引き立てる意匠性の両立が求められるからこそ、私たちは1件1件の施工に誠実に向き合い、「確実に納める」という強い責任感を持って対応しております。

ロートアイアン製品のご相談はお気軽に

アートホクストンでは、ロートアイアン門扉・フェンス・手すり・ブラケット・看板フレームなど、さまざまな製品の製作・施工に対応しております。

●デザイン性の高い建物に調和する装飾金物が欲しい
●規格外・特注サイズで対応してほしい
●短納期や現場条件に合わせて相談したい

──そんなお悩みがある設計事務所様、施工会社様、エンドユーザー様も、どうぞお気軽にご相談ください。

東京・大阪・名古屋の各営業所のほか、弊社ホームページのお問い合わせフォームからも受け付けております。

CONTACT

取扱製品についてご質問・ご相談などございましたらお気軽にお問い合わせください。