東京都某集合住宅のロートアイアン門扉 WI-G301 とロートアイアンフェンス WI-F49 の施工現場

  1. HOME
  2. ブログ一覧
  3. 東京都某集合住宅のロートアイアン門扉 WI-G301 とロートアイアンフェンス WI-F49 の施工現場

東京都某集合住宅にロートアイアン門扉「WI-G301」およびフェンス「WI-F49」を施工しました

──白色塗装が映える、清潔感と品格を備えた集合住宅の門構え

このたび、東京都内の集合住宅エントランス部において、アートホクストン製のロートアイアン門扉「WI-G301」およびフェンス「WI-F49」の施工が完了いたしました。

住宅の第一印象を決めるエントランスにふさわしいデザインとして、清潔感のあるホワイト塗装仕上げを施した意匠性の高いロートアイアン製品を採用。
現代的な集合住宅の景観に美しく調和し、住まいの“顔”として洗練された印象を演出しています。

門扉「WI-G301」+フェンス「WI-F49」──統一感のある意匠と白塗装仕上げ

今回採用された門扉「WI-G301」は、シンプルな縦格子デザインを基調としながら、装飾性をさりげなく取り入れた人気モデル。
その門扉に隣接して設置されたフェンス「WI-F49」は、同系デザインにより統一感をもたせた意匠となっています。

両製品ともに、今回はお施主様のご要望により、通常のブラックではなく白色塗装を採用。
この仕上げにより、周囲の外壁材や植栽とも調和し、清潔感・高級感・柔らかさを同時に実現しています。

最終仕上げ・品質確認──細部まで丁寧に対応

門扉・フェンスの設置後は、以下のような最終仕上げと動作確認作業を実施しました。
・扉の開閉可動のチェック:スムーズに開閉できることを確認
・錠前の施錠・解錠テスト:締まり具合、可動部のフィーリングに問題なし
・白色仕上げ特有の注意点として、表面の細かい傷・汚れを重点的に最終チェック
・エントランス周辺に残った施工時の金属粉・塗装カス・養生材を丁寧に清掃
・最後に鍵をお引き渡しし、お施主様に動作説明を行いました

白色のロートアイアン製品は、わずかな汚れや小傷も目立ちやすいため、仕上げ・補修・清掃に特に気を配る必要があります。
アートホクストンでは、こうした色特有のリスクにも熟練の職人が対応し、美観を保ったままお引渡しを実現しています。

責任施工 × アフターフォロー体制で“安心の品質”をお届け

アートホクストンでは、製品を「納品して終わり」ではなく、施工後の状態まで責任を持って対応しています。

・熟練職人による確実な現地施工
・図面、製作段階からの現場状況とのすり合わせ
・完成後の不具合や経年変化へのアフターサポート体制も万全

今回のように「特注色」「目立ちやすい仕上げ」を伴う案件でも、施工精度・安全性・美観性をすべて満たすクオリティで対応しています。

アートホクストンのご提案力──ロートアイアン製品で“建物の格”を高める

ロートアイアン門扉やフェンスは、建物の印象を大きく左右する重要な要素です。
アートホクストンでは、以下のようなニーズに幅広くお応えしています
・建築意匠や素材に合わせたカラー塗装の選択・ご提案
・門扉とフェンスをセットでデザイン統一
・管理組合や設計事務所との意匠相談・仕様調整
・経年美化を意識した素材・仕上げの選定

製品提案から設計支援、施工、そしてアフターまで、一貫体制でサポートいたします。

ご相談・お問い合わせについて

ロートアイアン製品やロートアルミ製品の門扉・フェンス・手すり・庇などの設置をご検討の方は、
ぜひアートホクストンまでお気軽にご相談ください。
・東京、大阪、名古屋の各営業所にて専門スタッフが常駐し、ご要望に応じたご提案をいたします。
・また、弊社ホームページのお問い合わせフォームからも24時間受付しております。

「仕上げまでが製品品質」──だから私たちは細部まで妥協しません。
アートホクストンは、今後も全国の空間にふさわしいロートアイアン製品を丁寧にお届けしてまいります。

CONTACT

取扱製品についてご質問・ご相談などございましたらお気軽にお問い合わせください。