愛知県某集合住宅のアルミ門扉 AC-203 の施工現場
愛知県の集合住宅を彩るアルミ鋳物製門扉 AC-203:美しさと機能性を両立する選択
この度、愛知県にある某集合住宅のエントランス部に、弊社のアルミ鋳物製門扉 AC-203を施工いたしました。住まいの顔となるエントランスに、洗練されたデザインの門扉を設置することで、建物の格式を高め、住民の方々に安心感と誇りをもたらします。
アルミ鋳物が持つ魅力:デザインとメンテナンス性の両立
今回採用されたアルミ鋳物は、ロートアイアン(鍛鉄)のような重厚な質感を持ちながら、軽量で錆びにくいという優れた特性を持っています。特に、集合住宅のような多くの人が利用する場所では、長期的な美観の維持とメンテナンスの手軽さが非常に重要となります。
AC-203は、アルミ鋳物ならではの繊細な装飾と優雅な曲線が特徴です。ロートアイアンの伝統的な美しさを継承しつつも、現代の建築様式に調和する洗練されたデザインに仕上がっています。錆びにくいため、潮風が当たる沿岸地域や、雨風にさらされる屋外でも、美しい状態を長期間にわたって保つことができます。
門扉の耐久性を高める「レール」の重要性
アルミ鋳物門扉は、ロートアイアンに比べて軽量ではありますが、それでも門扉全体の重量は相当なものです。一般的な門扉は、開閉の際に全ての重量が丁番(ヒンジ)にかかるため、長年の使用によって丁番が摩耗したり、歪んだりすることがあります。これにより、開閉がスムーズでなくなったり、扉がずれたりといった不具合が発生するリスクが高まります。
そこで今回は、長期的なメンテナンスを考慮し、門扉のほとんどの重量を支える「レール」を敷くことをご提案しました。門扉の下部に設置されたキャスターがこのレールの上を滑るように動くことで、丁番にかかる負担が劇的に軽減されます。
これにより、以下のようなメリットが生まれます。
・開閉の不具合を大幅に低減: 丁番への負担が減ることで、扉の歪みや摩耗が起こりにくくなります。
・スムーズな開閉: 門扉の重さを感じさせない、軽やかでスムーズな開閉が可能になります。
・長期的な耐久性の向上: 丁番の寿命が延び、結果として門扉全体の耐久性が向上します。
このレール設置は、美観を損なうことなく、門扉の機能を永く保つための重要な工夫です。
お客様の理想を形にするアートホクストン
私たちアートホクストンは、ロートアイアンやアルミ鋳物といった装飾建材の専門家です。お客様一人ひとりのご要望や建物のコンセプトを丁寧にヒアリングし、デザインから施工、そしてアフターフォローに至るまで、一貫したサービスを提供しています。
門扉やフェンスは、建物の印象を大きく左右する重要な要素です。今回の集合住宅の事例のように、お客様のニーズに合わせた最適なプランを提案し、長く愛される製品をお届けすることを使命としています。
ロートアイアンやアルミ鋳物製門扉に関するご要望がございましたら、東京、大阪、名古屋の各営業所までお気軽にお問い合わせください。また、弊社ホームページのお問い合わせフォームからもご相談を承っております。お客様の理想を、私たちと一緒に形にしませんか。
CONTACT お問い合わせ
取扱製品についてご質問・ご相談などございましたらお気軽にお問い合わせください。