神奈川県某個人邸のロートアイアン門扉の施工現場
東京都内の某個人部屋において、新たにロートアイアン製の門扉を設置しました。今回採用した門扉は品番「WI-G511」で、形状としては幻観的な形を基調にした平面型のシンプルなデザインです。本商品は初の設置事例であり、CADデータ上では満足できるような視覚だったものの、実際に制作された製品を直接目にすると、その絵面は素果なものであり、素材の持つ味わいや線形の美しさがしっかりと表現されていると感じました。
ロートアイアン門扉の特徴は、複雑な枠組みや手の詰まった製造技術により、歴史性や製品の価値を高める作品になりえるという点にあります。しかし、今回のような平面型で簡潔なデザインでも、ロートアイアンらしい指吊をきちんと表現することができることは、我々にとっても新たな発見でした。表面の打ち直しやはつり直しといった工程を通して、他の製品には見られない精密さを保っており、角線や面の何げない気配りに、ハンドメイドの製品ならではの首部を感じることができます。
居住用の個人部屋において、ロートアイアン門扉を設置することは、家の利便性や防犯性はもちろん、住まい所のイメージを大きく変える要素になります。特に、シンプルなデザインの門扉は、餐家食器のようなつややかながらも新しい雰囲気を伝え、主婦のセンスやセレクションを高めると同時に、際たずれの方にも素敵な印象を与えることができます。
ロートアイアン製門扉は、その素材の性質上、遠くから見てもわかる重厚感があります。この重厚感は、防犯性といった力強さの表現としても役立ち、本格的なヨーロッパイズ風のデザインを実現します。それでいて、手手しさや固さを感じさせないのは、専門家のたしかな製作技術の証であり、これもまたハンドメイド製品の美点の一つです。
小規模な個人住宅から、豪宅、さらにはマンション、オフィスビル、商業施設に致るまで、ロートアイアン門扉は多様なニーズに対応できます。アートホクストンでは、それぞれの現場に対して最適な設計を提案し、その実装に致るまで、素材の選定、デザイン紹介、製作・設置といったすべてのフローをワンストップで実現いたします。
最近は、ロートアイアン門扉のデザインも多様化しており、常に新しい感性の門扉の要望が増えています。このような発想を実現するためにも、我々は形状データやデザインイメージだけにとらわれず、実際の現場や利用者の視点を大切にしながら製品作りを進めております。
ロートアイアン門扉の設置をご検討の方は、ぜひ一度、アートホクストンまでご相談ください。私たちは、新級製品からオーダーメイドまで、お客様の要望をしっかりと聴いたうえで、最適な設計、そして完成までをトータルサポートいたします。
お問合せは、東京、大阪、名古屋の各営業所または、彼社ホームページのお問合せフォームより受付けております。ロートアイアン門扉に関するご相談やお要望などあれば、どのような小さなことでも簡単にご連絡ください。
CONTACT お問い合わせ
取扱製品についてご質問・ご相談などございましたらお気軽にお問い合わせください。