某個人邸のEPSの施工現場

  1. HOME
  2. ブログ一覧
  3. 某個人邸のEPSの施工現場
EPS

個人住宅の外壁を美しく引き立てるEPSモールを施工しました – 高品質・高耐久で住宅価値を高める装飾材

今回ご紹介するのは、個人様邸の外壁リニューアルに伴って施工させていただいた「EPSモール(発泡スチロール製モールディング)」の事例です。EPSモールは軽量で加工性に優れており、近年では高級感を演出する外装装飾材として、住宅や商業施設を問わず幅広く採用されています。

お施主様からは「建物の外観に上品な印象を持たせたい」「耐久性が高く、メンテナンスの手間が少ない装飾材を使いたい」とのご要望をいただき、私たちアートホクストンが提案したのがEPS製のモールでした。今回の現場では、建物の角(出隅)部分や、窓まわりのアクセントとしてモールを取り付け、デザイン性と機能性の両立を実現しました。

EPSモールとは?その魅力と利点

EPSモールとは、「発泡スチロール(Expanded Polystyrene)」に特殊なコーティングを施して外壁用の装飾材に仕上げたものです。見た目はまるで石材やモルタルのような重厚感がありますが、実際には非常に軽く、建物に大きな負荷をかけずに取り付けることが可能です。

特に、今回のような戸建住宅においては、次のようなメリットがあります
・軽量で施工が簡単:足場が限られた狭小地でも安全に施工可能。
・デザイン自由度が高い:クラシックなモール形状から現代的な直線基調のものまで幅広く対応。
・耐候性・耐久性に優れる:耐水性が高く、紫外線や雨風による劣化にも強い。
・クラックが発生しにくい:工場での一体加工により、ジョイント部分が美しく仕上がる。

これらの特徴により、近年では大手住宅メーカーでも積極的に採用されている注目の外装装飾材です。

コーナー部の美しさにこだわった一体成形

今回の施工において最も注力したのは、建物のコーナー部分の仕上がりです。よくあるセメント系のモールでは、現場での切断・突き付けによる施工となるため、ジョイント部分にどうしても隙間やクラックが発生しやすく、長期的に見ると外観の美しさが損なわれてしまうケースがあります。

そこで弊社では、EPSモールを工場にて一体成形加工し、現場では「はめ込むだけ」の状態で搬入・施工を行いました。これにより、つなぎ目のない美しいラインを実現。表面の塗装との一体感も高く、まるで一枚板で形成されたような仕上がりになっています。

実際に施工後の現場をご覧になったお施主様からは、「本当に発泡スチロールでできているとは思えない」と驚きの声をいただきました。

高級感とコストパフォーマンスを両立

EPSモールは、その見た目の高級感とは裏腹に、コスト面でも非常に優れた選択肢です。石材モールやモルタル装飾に比べて材料費・施工費ともに抑えることができ、今回のお施主様も「理想のデザインを予算内で実現できてよかった」とご満足いただけました。

さらに、今回施工したEPSモールの表面は、特殊塗装により滑らかで均一な仕上がりとなっており、触れた感触も高級感があります。塗装には撥水性のある仕上げを採用しているため、雨だれや汚れの付着を防止し、メンテナンスの手間も軽減されます。

外観を引き立てるトータルデザインの提案

アートホクストンでは、EPSモール単体の提案だけでなく、外観全体のトータルバランスを重視したご提案を行っております。今回の住宅では、モールの曲線と外壁の直線ラインがうまく調和するよう、複数の断面形状を組み合わせて設計を行いました。

また、バルコニーや出窓部分の装飾との連携も意識し、あえて目立たせる部位・引き締める部位をデザインでコントロール。建物全体の「顔」となるファサードデザインをより印象的に仕上げています。

今後のメンテナンスやリフォームにも対応

EPSモールのもう一つの特長は、将来的な増築やリフォームの際にも再施工や再塗装が容易であることです。モールが建物の仕上げ材に直接埋め込まれるわけではないため、部分的な交換やリペイントにも柔軟に対応できます。

今回の施主様も、数年後に外壁の再塗装を予定されており、「同じ質感で塗り直せるなら安心」とのお言葉をいただきました。

EPSモールのご相談はアートホクストンへ

アートホクストンでは、EPSモールをはじめとする各種装飾建材(ロートアイアン製品、FRP製品、ロートアルミ製品など)を扱っております。これまで数多くの個人邸・商業施設・公共建築への施工実績があり、現場状況やご要望に応じた最適な設計・製作・施工を一貫して対応いたします。

全国に展開する東京・大阪・名古屋の営業拠点から、柔軟で迅速な対応が可能です。EPSモールに関するご相談やお見積もりは、ぜひお気軽にお問合せください。また、弊社ホームページのお問い合わせフォームからも受け付けております。

 

CONTACT

取扱製品についてご質問・ご相談などございましたらお気軽にお問い合わせください。