某施設のGRCの施工現場
某ウェディング施設にてGRGモールディングおよび柱を施工しました
~美しさと施工品質を両立させたGRG装飾建材の実例紹介~
今回ご紹介するのは、某ウェディング施設にて当社が施工を担当したGRG(ガラス繊維強化石膏)製のモールディングおよび柱の事例です。ウェディング施設という格式と華やかさを求められる空間において、GRG製品は高い意匠性と機能性を両立できる建材として非常に適しています。今回の現場でも、GRGモールディングとGRG柱が、施設全体の美観を大きく引き立てる役割を果たしています。
GRG製品はその加工自由度の高さから、天井装飾、壁面装飾、柱、アーチ、レリーフなど様々な場面で使用されており、ホテルや劇場、美術館、商業施設をはじめ、結婚式場のような非日常の空間演出を求められる建物でも多くの実績があります。当社アートホクストンでも長年にわたってGRG製品の設計・製造・施工に携わっており、そのノウハウを活かして本案件でも高い評価をいただくことができました。
今回の施工では、モールディングと柱の数が非常に多かったため、現場への搬入・間配り作業に大変な手間を要しました。GRG製品は軽量ではありますが、意匠性の高い造形ゆえに輸送時の振動や衝撃には注意が必要です。製品一つひとつを保護梱包し、現場では設置位置ごとに的確に間配りを行うことで、効率よく作業を進めることができました。
モールディングについては、天井回りに施された連続的な意匠が空間にリズムと広がりを与えています。特にウェディング施設のような空間では、ゲストが最初に目にするエントランスや待合スペースでの印象が非常に重要です。GRGモールディングは、クラシカルで重厚感のあるデザインを実現するうえで欠かせない要素であり、非日常感を演出するのに最適な建材だといえます。
また、GRG柱については、ローマ建築を思わせる円柱タイプのものを採用しました。柱の高さが非常にあり、施設の吹き抜け空間のダイナミズムを最大限に引き出しています。GRG製品は、軽量であるにもかかわらずその意匠性は本物の石膏や大理石に劣らず、強度も十分です。構造的な負担を最小限に抑えながらも、空間に格調高いアクセントを与えることが可能です。
施工に際しては、GRG製品特有の目地処理が重要なポイントとなります。複数の製品を連続的に接合する場合、目地の仕上がり次第で全体の美観に大きな差が出ます。今回は、熟練の職人が目地パテの処理を丁寧に行い、研磨によって自然なつながりを持たせました。目地処理後の塗装も非常にスムーズに行うことができ、塗装後には接合部がほとんど分からないほど自然な仕上がりとなりました。
塗装には施設全体のデザインテーマに合わせた上品なアイボリートーンを採用し、光の当たり方によって柔らかな陰影が生まれるように設計しています。ウェディング施設に求められる清潔感や明るさ、そして上質な印象を演出するには、色味とテクスチャーの選定が極めて重要です。GRG製品はその表面仕上げの美しさにより、繊細な色合いの塗装にも非常に適しており、今回のような空間には最適の選択だったと言えるでしょう。
GRG製品の利点は意匠性と施工性だけにとどまりません。耐火性や遮音性にも優れており、公共性の高い建物でも安心して使用することができます。また、モールドを使用して成形するため、同一デザインの繰り返しが必要な空間や、左右対称のデザインが求められる建築では、コストパフォーマンスも高く、採用のメリットは非常に大きいです。
今回のようなブライダル施設では、空間そのものが“演出の一部”であることから、建築装飾には一切の妥協が許されません。お客様の期待に応えるためにも、アートホクストンでは製品の製造段階から施工、現場対応、アフターケアまでを一貫してサポートできる体制を整えております。
特にGRGモールディングやGRG柱のような大規模かつ高意匠の装飾建材については、現場の状況に合わせた柔軟な調整力が重要になります。弊社では図面作成から製品設計、現場での寸法調整、目地処理、塗装仕上げまで熟練スタッフが一貫して対応いたしますので、安心してお任せいただけます。
GRG製品の導入をご検討されている建築会社様、設計事務所様、施設運営者様におかれましては、ぜひ一度アートホクストンにご相談ください。東京・大阪・名古屋の各営業所にて全国対応可能であり、複数物件の同時進行にも対応できる体制を整えております。
ウェディング施設のみならず、ホテル、レストラン、ホール、公共施設など幅広い空間でのGRG製品の活用実績がございます。GRGモールディングやGRG柱などの装飾建材の導入をご検討中の際は、ぜひ弊社ホームページのお問い合わせフォームよりお気軽にご相談ください。豊富な知識と経験をもとに、お客様の理想を形にするお手伝いをさせていただきます。
CONTACT お問い合わせ
取扱製品についてご質問・ご相談などございましたらお気軽にお問い合わせください。