東京都O邸のロートアイアン門扉、フェンスの施工現場

  1. HOME
  2. ブログ一覧
  3. 東京都O邸のロートアイアン門扉、フェンスの施工現場

東京都O邸|ロートアイアン片開き門扉・フェンスを設置|花と葉をあしらった上品な外構デザイン

今回は、東京都O邸にて施工を行ったロートアイアン製の片開き門扉とフェンスをご紹介します。落ち着いた雰囲気の中にも、繊細な装飾がさりげなく光る美しいデザインとなっており、住宅の外構に上品さと個性を添える仕上がりとなりました。

花や葉をモチーフにしたロートアイアンの魅力

今回採用いただいたロートアイアン製品は、門扉およびフェンスの両方に花や葉のモチーフをあしらった意匠性の高いデザインとなっています。ロートアイアンならではの鍛鉄加工による立体的な曲線美により、花や葉のディテールが繊細に表現されており、住宅の玄関まわりに柔らかく優しい印象を与えています。通常、こういった装飾部分はアクセントとして金色や緑色などで部分的に彩色されることもありますが、今回は全体をマットな黒色で統一。装飾が主張しすぎず、あくまで住宅のトーンに馴染む落ち着いた印象に仕上がりました。この「飾りすぎない美しさ」が、お施主様のこだわりであり、今回の施工で実現できた最大のポイントです。

ロートアイアン製品のセミオーダー対応

アートホクストンがご提供するロートアイアン製品は、すべて既製品として品番が付与されているラインナップをベースにしておりますが、寸法は現場に合わせて自由にカスタマイズが可能なセミオーダー式となっております。今回の片開き門扉も、O邸のエントランスに合わせて幅・高さを調整し、設置位置や開閉方向なども現地の状況に応じて最適な設計を行っています。このように、意匠性の高い製品であっても柔軟に対応できる点が、弊社の強みです。

 

塗装仕上げにもこだわり

今回のロートアイアン門扉およびフェンスの仕上げには、高耐久性の黒色塗装を施しています。黒はロートアイアンの重厚感を引き立てる王道カラーでありながら、飾り部分が過度に目立ちすぎないという点でも非常に人気の高い色味です。加えて、塗装工程においては、下地に防錆処理を施し、屋外使用における耐久性・メンテナンス性も確保。長期にわたって美しい状態を維持できる仕様となっています。

 現場施工における工夫

門扉やフェンスの施工では、製品を美しく見せるために「設置精度」が非常に重要になります。今回のO邸では、事前に詳細な実測を行ったうえで、支柱位置やアンカー固定方法を決定。施工当日は、敷地のわずかな勾配や壁面の不陸にも対応しながら、丁寧に設置作業を進めました。門扉は片開きのタイプを採用しており、開口スペースの確保と扉の可動性のバランスを考慮して設計されています。

ロートアイアン門扉を導入するメリット

1. 高いデザイン性
手仕事で生み出されるロートアイアンは、既製のアルミ門扉やスチール製品にはない美しさを持ち、住宅の格を一段引き上げる存在感を放ちます。
2. 耐久性の高さ
鉄を加熱・加工して作られるロートアイアンは、重厚で頑丈な素材特性を持ち、長期間使用してもへたりにくいのが特徴です。
3. カスタマイズ性の高さ
寸法変更はもちろん、装飾パーツの有無や位置変更、塗装色の変更などにも柔軟に対応できます。今回のように「飾りをあえて目立たせない」選択も可能です。

ロートアイアン門扉の設置をご検討中の方へ

アートホクストンでは、お客様のご要望を丁寧にヒアリングし、デザイン性・施工性・予算を踏まえた最適なプランをご提案しております。設計段階から施工・アフターフォローまで一貫して対応可能ですので、「どこに相談すればよいかわからない」という方でもご安心ください。

お問い合わせはお気軽にどうぞ

ロートアイアン門扉・フェンスの設置をご検討中の方は、ぜひ弊社の各営業所(東京・大阪・名古屋)までお気軽にご相談ください。
また、弊社ホームページのお問い合わせフォームからも、24時間受付しております。図面やイメージスケッチ、参考写真などをお持ちの場合は、ご相談時に添付いただければよりスムーズです。

 

CONTACT

取扱製品についてご質問・ご相談などございましたらお気軽にお問い合わせください。